住民ディレクター事典

住民ディレクターとは?

住民ディレクターの歴史

1991年 『花咲か一座の豪快TV』熊本県民テレビ(KKT)

1993年 『クリの里山江村のボンネットバス物語』熊本県民テレビ(KKT)

1995年 9月熊本県民テレビ退職

1995年 10月起業

1996年 まち創り応援団ぷりずむ 設立(1999年 有限会社化、2008年 株式会社化)

1996~1997年    『田舎の贅沢体験塾』

1996~98年 人吉球磨住民ディレクター養成講座

1996~現在 「使えるテレビ」制作・放送スタート

1998~1999年 くまもと未来国体向け 住民ディレクター講座開催

2000年 山江村『ふるさとドラマ「よかとこ発見ロマンの旅」』(注1)(山江村商工会事業) 熊本朝日放送(KAB)

2001年 『山江村民テレビ』(ネット放送)マロンテレビ』(注2)スタート

2000年~2002年 『新発見伝くまもと』熊本朝日放送(KAB)

2001年   NPO法人くまもと未来 設立

2003年 人吉球磨広域行政組合 日経地域情報化大賞(日本経済新聞社賞)

2003年~  『南の國から』[毎月15分]シーエス九州

2004年 『発信!!人吉球磨情報局』 熊本放送(RKK)

2004年  山江村(株)デジタルメディア協会主催 第9回AMDアワード ’03 リージョナル賞 受賞

2004年 『熊本発!だんだんな — 山江村』インターネット放送[9時間]

2004、2005年 『CEATEC JAPAN  ユビキタス村 TV』インターネット放送[35時間]

2004年~ 全国各地で住民ディレクター講座

  2004年 京都府

  2005年  富山ふるさとテレビ/高知県黒潮町

  2005~2006年 杉並住民ディレクター講座 /山口住民ディレクター講座 /但馬を映像で発信する会

  2006年 福岡県東峰村

  2007年 岩手県住田町

  2009年 東京都杉並区教会通り商店街 二人三脚CM制作講座

  2012年 岩手県住田町 「みんなでつくろうケーブルテレビ人材育成講座」開講

2006年 プリズムTV(インターネット放送局)開局

2007年 全国過疎問題シンポジウム2007inふくおか

2010年11月1日 東峰テレビ開局

2011年5月 一般社団法人 八百万人 設立

2013年 合志 あぐっと!ネット (株)デジタルメディア協会主催 第18回AMDアワード ’12 リージョナル賞 受賞

2013年 「情報通信月間」九州総合通信局長表彰(個人) 岸本晃

2015年 「情報通信月間」 関東総合通信局長表彰(個人) 高橋明子(一般社団法人八百万人事務局長)

 

*山江村商工会の事業として、『よかとこ発見ロマンの旅』という住民参画型のドラマ制作。24分の村のPRドラマとともに、そのメイキング(撮影)風景をあわせて1時間番組を放映。

*『ロマンの旅』に集まったメンバーの力を村づくりに活かそうと、2001年3月に村民グループ「マロンてれび」が結成された。2001年4月~2004年3月までは熊本ケーブルネットワーク(KCN)の『使えるテレビ』、2003年4月からはインターネット放送『やまえ村民テレビ』で、毎月15分の公開収録型の番組を制作、放映してきた。(2010年に村営ケーブルテレビ局が開局するまで継続)。

 

このページのトップに戻る