一般社団法人 八百万人理事長/総務省地域情報化アドバイザー(2011年~)/総務省ICT地域マネージャー(2012年~)
◆14年間の民放在職中(注)に「地域づくりの手法」としてのテレビに着目、住民が番組制作を経験することで総合的な企画力を培う「住民ディレクター」を提唱。発想の基本は「押せば映る」「身体がカメラ」「番組はオマケ」。「住民ディレクター養成講座」を核に、全国各地の社会活動、住民メディア、住民制作番組等をプロデュースしている。
◆CATV、民放、衛星、Web放送局など幅広いICT技術を活用し、コミュニケーションの活性化と情報発信のネットワーク化による地域振興を目指す。
<ブログなど>
住民ディレクターNEWS http://blog.goo.ne.jp/0811prism
facebok https://www.facebook.com/akira.kishimoto1
<受賞歴>
日経地域情報化大賞・日経新聞社賞受賞(2003年)、第9回AMDアワード’03 リージョナル賞 受賞(2004年)
第6回東京商店街グランプリ受賞(2010年),総務省・九州総合通信局長賞(2013年)
総務省地方創生に資する地域情報化大賞・総務大臣奨励賞(2014年)
<(株)プリズム企業理念>
◆一人一人が個性を発揮し輝いて生きることが地域活性化につながると考え、個の内面を磨くと同時に地域、社会、世界との関わりの中で自由に生きられる環境を創るための現場力、実践力を身につける動きを総合的にプロデュース。
◆プリズムでは國(くに)は「地域」と捉え町内会、市町村、都道府県、日本、世界、宇宙と伸び縮みしながらもすべてが一つにつながる象徴を國(くに)と表現しています。
<著書等>
NHKスペシャル「変革の世紀2」(2002年/共著・NHK出版)
パブリックアクセスを学ぶ人のために(2002年/共著・世界思想社) etc.
<所在地>
■東峰村支店(東峰テレビ)
〒838-1701
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山166番地-1
TEL/FAX:0946-23-9107
ウェブサイト:http://www.tohotv.jp/
■本社
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町1-151
2008年8月1日設立(創業1996年4月)
資本金500万円
代表取締役 岸本 晃(きしもと あきら)
<注>
◆「ズームイン!!朝!」、「24時間テレビ」、「NNNドキュメンタリー」、「11PM」、など日本テレビ系列の全国放送番組とローカル放送では住民主体の地域ドラマ、地域活性化応援番組など全国初の企画を多数プロデュース。