住民ディレクター事典
  • 住民ディレクター事典
  • 「ふらっと☆日本」実戦修行
  • 養成講座
  • 47都道府県 特別企画
  • アーカイブ

贅沢な村の生活

未分類
2015.06.30

はくさい収穫多し!!? 3日ぶりに東峰村に戻り、宝珠山紙屋地区の田中アグルさんを取材

 

撮影の掟破り連続!元祖熊本住民ディレクター
大地から響く「地域の声」 応援団の心得
未分類
住民ディレクター事典

関連記事

未分類

ぶれないことの大切さ。

ぶれないのは頑固とは違うので「柔軟にしてぶれない」方向に行くことが大切だ。
未分類

主役は「住民ディレクター」寺島しのぶさん、 NHK福岡放送局発地域ドラマ「たからのとき」。

2017年新春、NHK福岡放送局発地域ドラマ「たからのとき」で、住民ディレクターが描かれます。主役は「住民ディレクター」寺島しのぶさん、2016年11月、舞台となった東峰テレビでのロケ終了、記者会見も東峰村役場でありました。取材は本物の住民...
未分類

「花燃ゆ」は面白い!! 四度(よたび)追走番組について。

追走番組の今年は「歴史を追う」よりも「人間の生き方を追う」追走番組です。あと10回!!「花燃ゆ」追走番組もあと10回です!!
未分類

住民ディレクターの原点である山江村

住民ディレクター発祥の地、山江村で何が起こったのか、そして今の山江村は...。 第20回 ふらっと☆Nippon 13:50〜15:00 生放送 http://www.ustream.tv/channel/tohotv
未分類

【アーカイブ】8/8(土)ふらっと☆Nippon 戦後70年特集

朝倉市からは元教師の皆さんによる「戦争体験の冊子出版」と、子どもたちによる「平和祭」、筑前町からは地元の人の「手作りの慰霊祭」と「平和のメッセージコンテスト」、東峰村からは「窯元の長老の戦争」について。東京からはあさくら地域にも深いご縁のある戦闘機をつくった杉並区にあった「中島飛行機」についてお送りしました。
未分類

第11回ふらっと☆Nippon 〜戦後70年、大刀洗平和記念館、官兵衛ツアー

「ふらっと!! あさくら」のコーナーでは、筑前町による戦後70念企画「大刀洗飛行場の歴史を通していのちの大切さを考える」を、大刀洗平和記念館の山本館長を中心にお送りしました。
ホーム
未分類

住民ディレクター事典

住民ディレクターとは?

  • 住民ディレクターとは
  • 住民ディレクターの原点
  • 住民ディレクターの意義・魅力
  • 実戦番組事例集
  • 創始者プロフィール

住民ディレクター講座

  • 人吉球磨の日経新聞社賞
  • 衛星放送の住民D番組
  • いきなり活発な長野市民
  • 山口住民D講座モデル完成
  • 水害復興と佐用チャンネル

地方創生のヒント満載!!

  • 熊本県内98市町村を2周半
  • 半年かけた地域応援番組
  • ボンネットバス復活が原点
  • IT業界に住民D動画炸裂
  • 東京商店街グランプリ受賞

「國創り」ネットワーク

  • 住民誰でも使えるテレビ
  • くまもと未来国体とFM局
  • 列島を自由に結ぶ八百万人
  • ふらっと☆Nipponの現場
  • 村民の拠点、東峰テレビ局

アーカイブス

八百万人ひとCh

八百万人TV

ふらっと☆Nippon

官兵衛で國創り

ねんぷにやっぺし

いただきます ごちそうさま

岸本塾入門

杉並TVチャンネル

高円寺北中テレビ

やってんびゃー

長野住民ディレクターズ

松代TV

突撃nishiko

愛南リポーターズ

佐用チャンネル

さよう子どもアートスクール実践発表

shimukapu

Recent Posts

  • 主役は「住民ディレクター」寺島しのぶさん、 NHK福岡放送局発地域ドラマ「たからのとき」。
  • 住民ディレクターとは
  • 長野住民ディレクター講座&熊本地震報告会
  • 「アサモク感謝祭」を応援!
  • 【満員御礼】東峰村祭in博多 ~7月19日(火)村祭りを博多に出前~
住民ディレクター事典
© 住民ディレクター事典.