アーカイブ

ふらっと☆Nippon

第2回 ふらっと☆Nippon 上高場の大藤・2015春の民陶むら祭(小石原焼・高取焼)、東峰ムラガールズ・発足のきっかけや活動への気持ち。全国の住民ディレクターが愛用する小石原焼・高取焼

放送日

2015年04月25日(土)

放送エリア

福岡県朝倉郡、筑前町、東京都杉並区、熊本県熊本市、北海道占冠村

全体説明文

東峰テレビをキーステーションに、朝倉広域地域と全国をむすぶ地方創生番組ふらっと☆­日本の第2回目。「ふらっと!! あさくら」のコーナーでは、5月3日から始まる東峰村の民陶むら祭の紹介と、村のPR­などに精力的に活動している東峰ムラガールズに、発足のきっかけや活動への気持ちを語­ってもらいました。「ふらっと!! 日本」のコーナーでは、全国の住民ディレクターが愛用する小石原焼・高取焼が勢揃い、­窯元さんとの交流の様子もお届けしました。

とうほうTV http://www.tohotv.jp/
毎週土曜日14:20~ 生放送 http://www.ustream.tv/channel/tohotv

コーナー紹介

「ふらっと!! あさくら」

話題

上高場の大藤(かみたかばのおおふじ)中継

説明

福岡県筑前町の上高場地区にある樹齢100年の大藤。毎年、地域の人が手づくりで開催している大藤まつりには各地から沢山の人が訪れます。今年は、樹木医の先生のアドバイスで剪定を行ったため花房は少し小ぶりですが、来年以降はどんどん立派な花を咲かせてくれるでしょう。

放送当日は、福岡県筑前町企画課の中西弘美さんが、藤の里公園からちょうど見頃になった大藤をスマートフォンで生中継。

出演者

中西弘美さん

コメント

大藤中継の感想を述べさせていただきます。

中継当日は、農林商工課の松澤と2人で行いました。お互い、初中継で戸惑いもありましたが、どうにか藤の満開の様子をお届けできたかなと思います。インターネットを通じて遠くの方に上高場の大藤の魅力をお伝えするのはもちろん、近くにお住いの方へは、実際に来てもらい、あたりに漂う藤の香など大藤を楽しんでもらえればと思い中継に挑みました。 私も松澤も地元出身で、こうやって地元の魅力を発信できたことを嬉しく思います。

また、ここだけの話、実は子連れで中継に挑んでいました。何かを背負っているように気づかれたかもしれませんが、実は1歳3ヶ月の子供が背負にいました。子守をしてくれる人がいなかったので、おんぶ紐にくくりつけての参加で、中継に入る直前まであやしたりなだめたりしていました。中継中に突然、奇声を発しないか内心ヒヤヒヤの中継撮影でした。

0201-大藤4
中西さん大藤中継
大藤まつりのときの中西さん
大藤まつりのときの中西さん
九州各地から
藤まつりの様子
あああああああああ
藤まつりの様子
0201-大藤8
中西さん

話題

民陶むら祭

説明

「ふらっと!! あさくら」のコーナーでは、5月3日から始まる東峰村の民陶むら祭について、スタジオでの東峰村役場の野寄課長のお話しと、小石原伝統産業会館と道の駅小石原からの中継でお伝えしました。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で注目された黒田藩の御用窯で、その歴史を今に伝える高取焼。民芸運動の動きの中で「用の美」を見いだされ、現在もその手仕事の温もりと機能美に多くのファンを持つ小石原焼。人口2300人の東峰村には、小石原地区を中心にこの2つの流れをくむ窯元が約50軒あり、一軒一軒が個性を競い合っています。春と秋に開催される民陶むら祭では、祭に合わせて新作の器が窯出しされ、ほとんどが通常の2割引の価格でお求めいただけます。

 

出演者

東峰村役場農林観光課長 野寄和秀さん

コメント

春の民陶むら祭りのお知らせを担当しました、福岡県朝倉郡東峰村役場農林観光課長 野寄和秀(のよりかずひで)と申します。 当日は、私自身バタバタとしており、スタジオに入ってもあたふたと読み上げ原稿の作成をしておりました。 村内中継箇所が3カ所あり、小石原焼の窯元集落「皿山地区」、伝統産業会館(伝産館)、道の駅小石原、それぞれの風景や祭りに向けての紹介等をお話し頂くようにしておりました。 本番、スタジオの雰囲気もふんわり和やか♪ なんとなく告知もうまくいった感じでした。 次、中継先、①皿山地区から②伝産館へ切り替わったところ、会館職員からの説明を聞く予定になっていたところ、スマホカメラマン(役場の新入職員)が点字ブロックを追いかけながらどんどん進み、ちょっと陶器の陳列風景が映りましたが、全然職員の方が出てこないまま中継終了。③道の駅の中継はうまくいってOKでした。が、伝産館はどうなっていたのか?打合せはどうなっていたのか? とはいえ、私自身が準備ないままスタジオ入りして、余裕なく事前チェックも出来ていない為、人は責められない立場かな?何事も余裕をもって、次、頑張ろう!!と思います。 肝心のお祭りですが、春の民陶むら祭は、ふらっとテレビ効果も手伝ってか大盛況で連日たくさんの来場がありました。ありがとうございました!

一番右が野寄課長
一番右が野寄課長
渋谷村長も駆けつけました
渋谷村長も駆けつけました
中継ハプニング
中継ハプニング
昨年の様子
昨年の様子
0202-民陶8
0202-民陶9
0202-民陶12
0202-民陶13

話題

とうほうムラガールズ~器と料理~

説明

☆東峰ムラガールズ~器と料理~☆
東峰ムラガールズ代表の上野恵梨奈さんが、fbで投稿している写真をきっかけに、見るだけで楽しめる器と料理の紹介を企画。
東峰村の高取焼、小石原焼の器を使い、料理を盛り付ける楽しさを発信!
第一回目は、ムラガールズの紹介。
代表の上野恵梨奈さんが、役場での仕事を通して知り合った女性達の特技、おもてなしの心に触れ、この女性たちで集まり、このむらで何か出来るのではないかと思い、fbを通じての呼び掛けたのが、結成のきっかけでした。  
*無理なく楽しく、できる人が出来ることを!*をモットーに、持ちよりパーティーやワークショップ、各種イベントへの参加、ツアー企画等を行いました。
今後のムラガールズ企画は、器と料理、さらに自然豊かな東峰村とそこに暮らす人々の暮らしを発信していく予定です。

東峰村ガールズfacebookページ
https://www.facebook.com/muragirls

出演者

東峰ガールズ 熊谷 裕見子さん

コメント

私は18年前の平成8年に京都宇治市から、東峰村(当時は宝珠山村)に嫁いできました。独身のころ、食に関しては、全く無頓着な生活を送っていましたが、子供達を育てるようになって、食の重要性を感じ、独学で色々と学んできました。 日々をの生活のなかで、食事作るとき、なるべく自然の食材を選び、素材の味をいかし美味しく作る事にこだわりを持ってきましたが…。 恵梨奈ちゃんのfbの器と料理の投稿を見て、器を選び料理を盛り付けることで、目で見て楽しめる料理 もあるんだと気づかされました。 これによって、器を購入するとき、まずは料理を盛り付けるイメージを想像して器を選ぶことが出来ると思い、それを発信出来たらという思いで、今回の企画となりました(^-^) 今回の感想として! 日々この村での暮らし中で、自然に触れ、そこに暮らす人々や子供たちと出会い、楽しいことが増えて、村が大好きになりました。 この豊かな環境を子供たちにちゃんと残していきたいというのが今の私の思いです。 二年前、東峰ムラガールズが結成され、いろんな世代の女性たちと繋がり活動して行くなかでも、村の素晴らしい環境にも気づくことが出来たと思います。 今回の企画を通して、私がこの村の生活で感じていること、素敵な自然とそこに暮らす人々について、皆さんに伝えていけたら素敵だなと思えるようになりました。

裕見子さん
裕見子さん
佐々木さん
佐々木さん
料理1
料理1
料理2
料理2
0204-東峰ガール9
えりなさん
「ふらっと!! 日本」

話題

小石原焼・高取焼との「出会い」 ~要窯さんとの交流を通じて~

説明

全国各地の日々の暮らしの中で愛され使われる小石原焼・高取焼。その「出会い」からこれまでの日々を、20年以上に渡り小石原焼の要窯さんの器を使い続ける東京杉並の高橋がレポート。結婚式の引き出物を焼いていただいたり、生後4か月の娘を連れて、わざわざ東京から要窯さんを訪問したり。やがて要窯さんとのご縁を通じて広がっていった、東峰村の皆さんとの交流を描きます。

(関連URL)
■要窯:http://www1.vill.toho.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=4028
■「ブロードバンド環境のない村で高品質テレビ会議・東峰村の挑戦」(日経デジタルコア記事):http://digitalcore.info/post_106.html

出演者

東京・杉並の住民ディレクター 高橋明子さん
0203-かなめ1
ハングアウトで生出演中の高橋さん
0203-かなめ2
結婚式の引き出物も
0203-かなめ3
2003年要さんと
0203-かなめ5
高橋家にある小石原焼

話題

全国各地の日々の暮らしに小石原焼・高取焼

説明

料理を盛る、お酒を呑む、お茶をいただく、花をいける…全国各地の日々の暮らしで使われる小石原焼・高取焼を、各地の八百万人がレポート。千葉県山武市では地域活動の仲間とともに生中継を見守っていただきました。北海道占冠村では、ゆったりした時間の中、小石原焼のカップでコーヒーを楽しむお姿があります。そして熊本の元祖住民ディレクターから、民陶むら祭にてこだわりの急須を探し歩いたレポートも届きました。探す楽しみ、使う楽しみ。皆さんも、小石原焼・高取焼を生活の一部に取り入れてみませんか?

(関連URL)
「全国各地の日々の暮らしに小石原焼・高取焼!」http://sns.yaoyorozu-hito.jp/blog/blog.php?key=6613
一般社団法人八百万人 Facebookページ https://www.facebook.com/yaoyorozuhito

0205-日本1
八百万02
八百万08
八百万09
0205-日本7
八百万06
八百万02
八百万01
八百万03
八百万04