
ご応募ありがとうございました。
東峰村を舞台にしたオリジナル物語の企画案作りを1泊2日で行う。
スマホ片手に「村歩き取材体験」や村民との「夜なべ企画談義」、撮影スタジオでのプレゼン制作などを経て、物語企画案を実際に作ってしまう制作合宿の第1弾。
2023年12月2日(土)・3日(日)
定員 | 参加費 | 宿泊費 | |
---|---|---|---|
A)フルタイム参加者 | 8名 | 7,500円(税込) (夜なべ企画談議ドリンク、12/3昼食代、資料代、保険代込) |
10,450円(税込) (12/2夕食代、12/3朝食代込) 宿泊場所:ほうしゅ楽舎 |
B)夜なべ企画談議のみ参加者 | 5名 | 3,000円(税込) (ドリンク、つまみ、資料代込) |
※現地会場までは各自で集合
テレワークテラス宝珠/東峰テレビ 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山166-1
ほうしゅ楽舎 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山3066番地1
12.2(土)
13:00 | 集合・オリエンテーション(ほうしゅ楽舎) |
---|---|
13:30 | 村歩き 岩屋神社、竹の棚田 他 |
17:00 | ほうしゅ楽舎 自由時間 |
18:00 | 夜なべ談議受付 (夜なべ談義のみの参加者) |
18:30 | 夜なべ談議(村民、スタッフとの企画案出し飲み会) |
21:30 | 終了 自由時間 |
23:00 | 消灯 |
12.3(日)
9:00 | 各自の企画案まとめ(テレワークテラス宝珠) |
---|---|
11:00 | 企画案のプレゼン・撮影スタジオで収録 |
12:00 | 東峰村物語企画案企画会議 企画案第1稿まとめ |
14:00 | 解散 |
2022年から福岡県デジタル拠点として東峰テレビの2階にできた施設。
テレワーク機能を中心に4Kビデオカメラや3Dの映像機材、撮影スタジオなどが充実し、無償でレンタルできる環境がある。
高齢者がアクティブに活動するデジタル寺子屋が好評で、村内外の利用者がある。
2010年11月開局、「村民みんなで創るテレビ」を掲げて住民ディレクターによる番組づくりと情報発信を行う全国初の地方創生テレビ局。
2022年から「ふらっと九州☆東峰村」という番組を立ち上げ、テレワークテラス宝珠との連携による全国唯一のふるさとおこし番組を開発し注目を浴びている。
「ドラマ爆発!!東峰村」は村民や村のファン、応援団等の皆さんの一人一人の物語を「ふらっと九州☆東峰村」や「東峰デジタルNOW」等で描いていく中でトータルな一つの「東峰村物語」のシナリオ化、映像化を模索していく動きのこと。将来的にはこの動きの中から東峰村オリジナルの絵本や漫画、テレビドラマなどのコンテンツが制作ができる力をつけていきたいと考えています。
定員に達しましたので、募集は締め切りました。