• ホーム
  • 住民ディレクター事典
  • ふらっと☆日本 実戦修行
  • 養成講座
  • 47都道府県 特別企画
  • アーカイブ
  • お問い合わせ

住民ディレクター事典

住民ディレクター事典 > 2015 > 10月

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年1月

メタ情報

  • ログイン
Proudly powered by WordPress

両チームの素晴らしいチームワークとリポートに感動の声続々「三連水車三位一体説?!と柿の一生」

すいしゃ

三連水車等三位一体チームのみなさんと、一年を通して取材した柿の一生チームのみなさんによる朝倉広域観光の新しい観光情報の開拓。多くの方々から両チーム共素晴らしいチームワークとリポートに感動の声が上がっています‼︎まさに開拓者‼︎ 表面的な珍しさではなく本質的な魅力を映像と的確なリポートで表現、しかもチーム発信ですから住民ディレクターの先駆的番組になったと感じました。奇しくもふらっとの現場という日本のコーナーをそのまま伝えてもらった1日でした。

第25回ふらっと☆Nippon 〜山田堰・堀川用水・三連水車、柿園の一年、ふらっと☆Nipponの現場紹介〜

「花燃ゆ」は面白い!! 四度(よたび)追走番組について。

はなもゆ

「花燃ゆ」は面白い!! 四度(よたび)追走番組について。
吉田松陰に出会った頃の晋作の口癖が今も気になってます。「つまらん。何をやってもつまらんのだ。」実際に役者高良さんの言い方はいかにもつまらなさそうでした。それに対して役者東出さんの久坂玄瑞は「つまらんのはお前がつまらんからじゃあーっ」そしてニコニコしている伊勢谷さんの松陰・・。続きは岸本ブログへ

追走番組の今年は「歴史を追う」よりも「人間の生き方を追う」追走番組です。あと10回!!「花燃ゆ」追走番組もあと10回です!!